グリーンコープ(生協)は、参加型地域福祉をすすめていくため組合員一人ひとりが毎月100円を拠出する福祉活動組合員基金(100円基金)に取り組んでいます。これにより、マンパワーを育み、また、一人ひとりが参加する地域福祉の実現をめざしています。

100円基金は、1996年、グリーンコープ生協ふくおかで初めて設置され、2013年4月現在9生協で設置されています。平均90%の組合員が拠出し、年間約2億8000万円が地域福祉の財源として有効に活用されています。2011年度からその管理、運用を「一般財団法人福祉活動組合員基金」に移行しています。

基金運用委員大募集中!
興味ある方はコチラをクリック!

~誰もが安心して暮らせる地域づくり~を目指して、
組合員が毎月100円を出し合って参加型地域福祉活動を進めています 。
その拠出された100円を運用していく委員会が基金運用委員会です。
※4月~8月まで見学できます。
まずは、見学に来てください。

100円基金
福祉活動組合員基金を活用しませんか?

詳しくは下記画像をクリックしてご覧ください。

詳細はこちら
100円基金
基金

詳細はこちら
100円基金
100円基金の運用委員になりませんか。

基金運用委員を募集しています。詳しくは下記画像をクリックしてご覧ください。

詳細はこちら
100円基金
基金運用委員会の活動の様子

基金運用委員会の活動の様子と一年間の流れをご紹介します。詳しくは下記画像をクリックしてご覧ください。

詳細はこちら
受付または企画が終了しました
100円基金『助成申請受付』と『説明会』のご案内

電話申込受付期間:2021年8月16日(火)~9月15日(木)助成申請についての説明会: ①9月16日(金)13:00~15:00 ②9月17日(土)10:00~12:00会場:ラポール館 多目的ホール(グリーンコープ寒 […]

詳細はこちら